金属アレルギーとは

皆さんは『金属アレルギー』という言葉をお聞きになったことはありますか?

アレルギーは、食品や薬物、ハウスダスト、花粉などの「原因物質」が体内に取り込まれることにより、体のもつ免疫が自分の皮膚や粘膜を攻撃するように働いてしまう反応です。金属が原因物質となる場合を「金属アレルギー」と呼びます。

歯科と金属アレルギー

歯科領域において金属アレルギーが問題視されるようになったのは、ごく最近のことです。
その理由として、アレルギー疾患を受診するのがほぼ皮膚科であること、また、多くの皮膚科医や歯科医師が、お口の中の金属が、金属アレルギーの原因となるという事実を、十分に認識していなかったことなどが、あげられます。

しかし近年、金属アレルギーと歯科治療の関係が、皮膚科医や歯科医師から重視され、取り上げられてきています。義歯、詰め物などの治療物、矯正器具など、アレルギーの原因となり得る金属が、口腔内に存在する以上、皮膚科と歯科の密な連携による、金属アレルギーの予防と治療への取り組みが、必要ではないかと言われています。

金属アレルギーの仕組み

アレルギー疾患とは、体に備わる免疫が、特定の物質を「排除するべき異物」とみなして抗体をつくり、攻撃を加えた結果、体に炎症や障害を引き起こすものです。
代表的なアレルギーである花粉症は、花粉を「異物(=敵)」とみなした免疫の抗体反応によるものですし、アトピー性皮膚炎も、ほこりや特定の食品に対するアレルギー反応によって、引き起こされるものです。

金属アレルギーは、免疫が特定の金属を「異物(=敵)」とみなして攻撃をした場合に起こるもので、アトピーや花粉症と仕組みは同じです。

日常に主にみられる金属アレルギーは、金属に直接触れた為におこる、アレルギー性接触皮膚炎で、ピアスやネックレス、コイン、加工段階で金属を使用しているなめし皮、金属の混じった砂や磁器などに触れるた部分に、強いかゆみや発疹が起こるものです。ひどい場合には、皮膚がむけることもあります。