むし歯治療

従来のむし歯治療

むし歯は、糖尿病、高血圧、リウマチ、痛風などの慢性の生活習慣病と同じで、かかり始めには自覚症状がほとんどなく、はっきりとした自覚症状が出たときにはすでにかなり進行していることが多いといえます。

痛い・腫れた・噛めないなどの「はっきりした自覚症状」が出てから歯を削ったり、詰めたり、かぶせたりすることがむし歯の治療だと考えている方が多いのではないでしょうか。

しかし、これらの処置は、むし歯の原因を断ち、根本的に治すものではありません。(歯周病も同じです)

穴があき、痛みや腫れといった症状が現れた歯に、何とか元通りの機能を回復させている(修理)にすぎません。すなわち、従来のむし歯治療では、むし歯によって歯に起きた障害の回復(リハビリテーション)的な処置に重点が置かれてきたと言えるでしょう。

自覚症状が発生した後の治療が、本当の治療といえるでしょうか?

我が国の保険制度や教育では、今でも悪くなってからきれいに削って詰めることが正しいむし歯の治療だとされてきました。

ご存知のようにむし歯は、一度大きな穴があいてしまうと、自然には治りません。

むし歯の穴は、う蝕症という慢性の病気が目に見える形になったもの、簡単にいえば、むし歯という病気が残した傷あとです。ですから、今までのむし歯の治療というのは、歯を元どおりに治すのではなく、悪いところを削りとって人工の詰め物を入れて一時的に快適にしているだけです。

これで、「完全に治った」と言えるでしょうか?

もし、骨折したら、整形外科でギブスで固定するという治療を受けます。すると、そのうち折れた骨は元どおりにくっついて治り、ギブスをはずせる日が来ます。これなら、治ったと言えるでしょう。

しかし、歯の場合は、骨が自然にくっつくように、自然に元どおりになったりしません。

歯に詰めた詰め物はギブスと違って、二度と外れる日が来ないのです。歯というものは、一度削ってしまったら、本当の意味では「治らない」 のです。

歯のライフサイクル(悪).jpg

どんなに、上手に詰めたり、かぶせても、人工の詰め物・かぶせ物と本当の歯との間にはどうしたって、ミクロ単位のすきまや継ぎ目ができてしまいます。

このミクロのすきまや継ぎ目をくぐりぬけて、むし歯菌が侵入して繁殖し、詰め物やかぶせ物の下で新たに歯を溶かしはじめます。

一度歯を削って詰めたり、かぶせたりした歯ほどむし歯になりやすく、長い目で見れば何度も治療を繰り返すことになり、その歯はどんどん悪くなっていき、中高年になる頃には抜歯の運命が待っています。ですから、むし歯になりかけの歯は削ったらいけません。

↓詳しくはこちらの動画をご覧ください   

 

歯科用手術顕微鏡を用いた精密な歯科治療はこちら

▲このページのTOPへ

本当のむし歯の治療とは?

むし歯は、歯周病と同様、慢性の生活習慣病ではありますが、細菌なしでは起こらない感染症(バイオフィルム感染症)です。

しかも、むし歯や歯周病はいくつかの要因が重なって発症し、進行していくという過程もかなり解明されてきています。

悪くなってからのリハビリではなく、病気の発症と進行をコントロールすることが十分に可能な時代になってきたと言えます。

1950年代に、スウェーデンで始まり発展してきた「むし歯学(カリオロジー)」という学問では、”むし歯が発症する前に原因を改善し、発症をコントロールする”ことをむし歯の治療と呼んでいます。

むし歯は、口腔内のむし歯菌が私たちの食べた食物をエサにして強い酸を出し、その酸によって歯が溶けてしまう病気です。

むし歯になる条件には、口腔内の細菌の種類・数、唾液の量・性質、歯の質、食生活習慣など様々な因子が関わっています。どれも決定的な原因ではありませんが、一つ一つが大きな危険(リスク)因子です。

すなわち、本当のむし歯治療とは、「自分のむし歯になりやすい弱点=リスクを知って、そのリスクをコントロールすること」と言えるでしょう。

原因を改善すれば、かかり始めのむし歯は自然に治り、小さなむし歯は進行が止まります。

大きな穴のあいたむし歯さえ進行を止めることができますし、処置後の再発も防ぐことができるのです。

歯科用手術顕微鏡を用いた精密な歯科治療はこちら

▲このページのTOPへ

歯科で何回も通院が必要な理由

小さいむし歯が数本の場合、治療回数はほとんどの場合2~3回で終わります。内容によっては1回で済む場合もあります。1日に2~3本まとめて治すことも出来ます。と書けば、どれだけの方が信じてくれるでしょうか?
でも本当のことです。”じゃあどうして何回も通うの?・・何ヶ月もかかるの???・・・いつまで通えば治るの・・”
ここで少しイジワルな質問をします。

『あなたは今痛んでいる歯、どれくらいの期間かけて悪くしましたか?』

何年も前から!! 中には何十年も前から調子が悪かったんだけど、痛くなかったし・・ついつい・・・というかたが多いのではないでしょうか?

普通の病気でも、初期段階というのは一般的に簡単な治療で治りもよい場合が多いです。歯も同じです。調子が悪いのに、長く放置していた歯、何年もかけて悪くなった歯を1回や2回で元の健康な歯に戻すというのは少し無理があります。

普通の病気で言えば”こじれにこじれた状態”です。特に歯の根っこや歯肉の状態が悪くなってしまっている場合は、歯を入れる前に土台となる根や歯肉の治療が必要です。回数がかかることが多いですがとても大切な処置なのです。

家を建てる前に基礎工事をしっかりしないとよい家が建たないのと同じです・・